セロトニンってご存知ですか?と~っても脳にも、健康にも、心にも関係する脳内の神経伝達物質なんです。奥が深すぎてブログでは簡単にしかご説明できませんが、関連書物もたくさん出ています。セロトニン神経が活性化されない状態が続くと、キレやすくなる、うつ傾向になるなど感情のコントロールが利かない、ストレスにうまく対応できない、あるいは痛みに対する耐性が悪い、姿勢が悪いなどということが起こってきます。セロトニンは必須アミノ酸の一種のトリプトファンからつくられます。バナナ、牛乳、チーズなどの乳製品や小麦胚芽、大豆、ごま、鰹節などに含まれています。朝にバナナジュース一杯が効果的! つづきは次回に・・・ by津田あつし
コメント